ここでは、私の音楽活動情報、就職情報、学校での出来事、バイトでの出来事、現在の心境などなどを赤裸々(!?)につづるページです。
7/22に作成しました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
よーすけ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/07/25
職業:
学生
趣味:
music
ブログ内検索
カウンター


やっと実家に帰れるわー!
気がついたら季節は秋。
とはいえ、まだまだ残暑は続きますが…。
さて、徳山高専生殺人事件ですが、犯人死亡という形で、終焉をむかえそうです。
バイトの節目節目で色々あったわけですが、事件としては、最悪の結果となりました。
事件発生から11日目、容疑者自殺という形で発見されました。
首吊り自殺ということで、少しは被害者への思いが感じられるようにもとれるんですが…。
しかし、被害者、容疑者の両方の両親が言うように、真実を明かして、罪を償うことが、一番の方法だったと僕も思います。
一方、容疑者の両親なんですが、マスコミへの対応をみても、自分の息子の行動への謝罪等はキチンとしていて、とても立派だと思います。
被害者の遺族と同じように、息子(娘)を失った悲しみ、無念、疑問を抱えながら…。
こういう事件の結末は、誰一人納得出来ない、悲しみに包まれてしまいます。
突発的な感情で動くと、あまりイイコトはありません。
家族、友人、親友、職場の方、親戚、恋人...
勉強でも、仕事でも、人間関係でも...
ほんの数秒でいいので、考えてみましょう。
by yousuke tow
気がついたら季節は秋。
とはいえ、まだまだ残暑は続きますが…。
さて、徳山高専生殺人事件ですが、犯人死亡という形で、終焉をむかえそうです。
バイトの節目節目で色々あったわけですが、事件としては、最悪の結果となりました。
事件発生から11日目、容疑者自殺という形で発見されました。
首吊り自殺ということで、少しは被害者への思いが感じられるようにもとれるんですが…。
しかし、被害者、容疑者の両方の両親が言うように、真実を明かして、罪を償うことが、一番の方法だったと僕も思います。
一方、容疑者の両親なんですが、マスコミへの対応をみても、自分の息子の行動への謝罪等はキチンとしていて、とても立派だと思います。
被害者の遺族と同じように、息子(娘)を失った悲しみ、無念、疑問を抱えながら…。
こういう事件の結末は、誰一人納得出来ない、悲しみに包まれてしまいます。
突発的な感情で動くと、あまりイイコトはありません。
家族、友人、親友、職場の方、親戚、恋人...
勉強でも、仕事でも、人間関係でも...
ほんの数秒でいいので、考えてみましょう。
by yousuke tow
PR
この記事にコメントする
無題
ほんとに・・・
もし、その人が本当に犯人だとするなら。
罪を犯したのは自分なのだから、その罪から逃げないでほしかったです。
でも、死ぬより背負って生きる方が、何倍も大変だということは、すごくわかります。
だからこそ。逃げてほしくなかった。
自分の犯した罪は、自分でしか償えないのに。
他の人に背負わせて、自分だけ逃げるなんて卑怯だ。
もし、その人が本当に犯人だとするなら。
罪を犯したのは自分なのだから、その罪から逃げないでほしかったです。
でも、死ぬより背負って生きる方が、何倍も大変だということは、すごくわかります。
だからこそ。逃げてほしくなかった。
自分の犯した罪は、自分でしか償えないのに。
他の人に背負わせて、自分だけ逃げるなんて卑怯だ。
どうもです~。
そうですね、僕も罪から逃げないでほしかったというのが正直な気持ちです。
ただ、同年代の少年がどれだけ大きなものを背負ったのかは全く見当もつきません。
僕なんか、バイトでちょっとしたミスしただけで逃げたくなるのに…(笑)
ただ、少し携帯の電源をいれて、友達やら、両親やらのメールなり電話なり、自分の人生の選択肢を増やせばよかったんじゃないかな~と思います。
ハタチ手前の少年一人の選択肢は、せいぜい警察から逃げるか人生から逃げるかしかないでしょうから。
ま、結果論+偏見ではありますが…。
携帯も、頼りすぎるのはチョットどうかと思いますが、今はそんな時代ですからね。
by yousuke tow
ただ、同年代の少年がどれだけ大きなものを背負ったのかは全く見当もつきません。
僕なんか、バイトでちょっとしたミスしただけで逃げたくなるのに…(笑)
ただ、少し携帯の電源をいれて、友達やら、両親やらのメールなり電話なり、自分の人生の選択肢を増やせばよかったんじゃないかな~と思います。
ハタチ手前の少年一人の選択肢は、せいぜい警察から逃げるか人生から逃げるかしかないでしょうから。
ま、結果論+偏見ではありますが…。
携帯も、頼りすぎるのはチョットどうかと思いますが、今はそんな時代ですからね。
by yousuke tow