ここでは、私の音楽活動情報、就職情報、学校での出来事、バイトでの出来事、現在の心境などなどを赤裸々(!?)につづるページです。
7/22に作成しました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
よーすけ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/07/25
職業:
学生
趣味:
music
ブログ内検索
カウンター


今日で広島に原爆が落とされて61年が経ちました。
やはり、61年という月日が流れても、いまだ爪痕は深く残っています。
目に見えるものだけではなく、体のどこかだったり、心の中だったり…。
現代に生きる僕らには、到底知ることの出来ない大きな傷です。
今の僕に何が出来るんだろう?
残念ながら何も思いつきません。
ただ、もう二度とこのような悲劇が起こらないように、平和を強く望むことしかないでしょう。
なにも戦争だけではありません。
窃盗、放火、殺人、誘拐、監禁、拉致、過失で起こる事故、ケンカ...
争いが個人か国かの違いだけなんです。
平和とは、一人ひとりが他人を思い、自分を思うことだと思います。
"左の人 右の人 ふとした場所で きっと繋がってるから
片一方を裁けないよな 僕らは連鎖する生き物だよ"
これは、Mr.Childrenの『タガタメ』という曲の一部です。
僕らは一人では生きていけません。
たとえどんな状況でも。
社会に出ても、一人で家にいても。
必ず何らかの形で繋がっているんです。
まずは自分を愛してあげることからはじめましょう。
そして人を愛しましょう。
地球を愛しましょう。
宇宙を愛しましょう。
この"世界"を愛しましょう...
遅れましたが、原爆の火によって命を奪われた方々、ご冥福をお祈りいたします。
ところで、今日も聞きました。
『恋をしてるんじゃないかな?』
あの曲が流れる合図です。
おかげで今日も疲れたけど、気持ちよく仕事することが出来ました。
僕も恋がしたいです!
あ、別に鯉でもいいや(笑)
明日からyab集中講義開始だ!
頑張る~ぞっ!
by yousuke tow
やはり、61年という月日が流れても、いまだ爪痕は深く残っています。
目に見えるものだけではなく、体のどこかだったり、心の中だったり…。
現代に生きる僕らには、到底知ることの出来ない大きな傷です。
今の僕に何が出来るんだろう?
残念ながら何も思いつきません。
ただ、もう二度とこのような悲劇が起こらないように、平和を強く望むことしかないでしょう。
なにも戦争だけではありません。
窃盗、放火、殺人、誘拐、監禁、拉致、過失で起こる事故、ケンカ...
争いが個人か国かの違いだけなんです。
平和とは、一人ひとりが他人を思い、自分を思うことだと思います。
"左の人 右の人 ふとした場所で きっと繋がってるから
片一方を裁けないよな 僕らは連鎖する生き物だよ"
これは、Mr.Childrenの『タガタメ』という曲の一部です。
僕らは一人では生きていけません。
たとえどんな状況でも。
社会に出ても、一人で家にいても。
必ず何らかの形で繋がっているんです。
まずは自分を愛してあげることからはじめましょう。
そして人を愛しましょう。
地球を愛しましょう。
宇宙を愛しましょう。
この"世界"を愛しましょう...
遅れましたが、原爆の火によって命を奪われた方々、ご冥福をお祈りいたします。
ところで、今日も聞きました。
『恋をしてるんじゃないかな?』
あの曲が流れる合図です。
おかげで今日も疲れたけど、気持ちよく仕事することが出来ました。
僕も恋がしたいです!
あ、別に鯉でもいいや(笑)
明日からyab集中講義開始だ!
頑張る~ぞっ!
by yousuke tow
PR
この記事にコメントする
無題
あたしもそう思います。
今、起こった問題について考えない人が多すぎると思います。戦争を経験したはずのおじぃちゃんだって、他の国が戦争していても他人事です。「俺たちの国じゃなくてよかったな」いつも有り得ない!!と、思うけど・・・これも現状ですよね。。あたしは怒りますが、本人はどこが悪いのか気付く気配もありません。
物事には全てではなぃかもしれないけれど、意味があると思います。何を伝えたいのか、どうしてそうなるのか、感じて考えていかなければ、その物事も無駄になってしまうと思います。
・・・なんて。。。わけわからなぃコメントをすみません;;
今、起こった問題について考えない人が多すぎると思います。戦争を経験したはずのおじぃちゃんだって、他の国が戦争していても他人事です。「俺たちの国じゃなくてよかったな」いつも有り得ない!!と、思うけど・・・これも現状ですよね。。あたしは怒りますが、本人はどこが悪いのか気付く気配もありません。
物事には全てではなぃかもしれないけれど、意味があると思います。何を伝えたいのか、どうしてそうなるのか、感じて考えていかなければ、その物事も無駄になってしまうと思います。
・・・なんて。。。わけわからなぃコメントをすみません;;
コメントありがとう!
そのおじいちゃんの言葉はある意味リアルですね。
戦争をじかに体験された人にとって、自分の大切な人をすべて失ったりすることは、とても耐え難いことだったのでしょう。
「もし自分の国じゃなかったら…」と、その当時、他の国の平和なニュースを、見たり聞いたりして、そんな風に思っていたかもしれないですね。
ただ、もう少し考えてほしいなと思います。
もちろんおじいちゃんじゃなくて、その意見に対して私たちが。
そこには、同じように悲しい思いをしてる人たちがいるということを。
そして私たち若い世代が、そこで何を感じ、どういう行動に移すか。
少しでも、そこにいる人たちの痛みを感じ、それを共有できれば、それが平和への第一歩になるでしょう。
個人の力は、非常に弱いです。
しかし、同じ思いが連なることで、とてつもなく大きな力を生むんですから。
戦争という悲劇をを乗り越え、社会での責任を果たした人たちに、また責任を求めるのは、少し酷な気がしますね。
新しい未来は、私たち若い世代が築き、変えていくものですから。
all for one,one for all.
すべての出来事が僕を変え、そこで感じたものを僕なりの解釈で世界を変えていきたいなと思ってます。
なんだかよく意味がわからない文章になってすみません(笑)
てか若いのにしっかりした意見を持っていますね。
なんだか嬉しくなります!
若いっていいなぁ~(笑)
戦争をじかに体験された人にとって、自分の大切な人をすべて失ったりすることは、とても耐え難いことだったのでしょう。
「もし自分の国じゃなかったら…」と、その当時、他の国の平和なニュースを、見たり聞いたりして、そんな風に思っていたかもしれないですね。
ただ、もう少し考えてほしいなと思います。
もちろんおじいちゃんじゃなくて、その意見に対して私たちが。
そこには、同じように悲しい思いをしてる人たちがいるということを。
そして私たち若い世代が、そこで何を感じ、どういう行動に移すか。
少しでも、そこにいる人たちの痛みを感じ、それを共有できれば、それが平和への第一歩になるでしょう。
個人の力は、非常に弱いです。
しかし、同じ思いが連なることで、とてつもなく大きな力を生むんですから。
戦争という悲劇をを乗り越え、社会での責任を果たした人たちに、また責任を求めるのは、少し酷な気がしますね。
新しい未来は、私たち若い世代が築き、変えていくものですから。
all for one,one for all.
すべての出来事が僕を変え、そこで感じたものを僕なりの解釈で世界を変えていきたいなと思ってます。
なんだかよく意味がわからない文章になってすみません(笑)
てか若いのにしっかりした意見を持っていますね。
なんだか嬉しくなります!
若いっていいなぁ~(笑)